2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Rails3.1 リリース!

たぶん今週だろうと思っていたが、無事リリースされたようだ。 個人的にはストリーミング機能を試してみたい。 Epigraphでは開発ベースでファイルのアップロードが可能になったので、 動画ファイルのアップロード→ストリーミング再生を実装したい。 動画を活…

中高生国際Rubyプログラミングコンテスト

特に深い理由なく東京の三鷹市へと引っ越してきたわけだが、 なんだかこの三鷹市はRubyの啓蒙でもがんばってる自治体らしい。 松江とか福岡は知っていたのだが。 で、その三鷹市で「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」なるものが開催されるらしい。 h…

JP汎用ドメインを移転

お名前.comからムームードメインへ移転することにした。 お名前.comは気に入っていたのだが、 VPSサーバーの申し込みと同時に取得したドメインの更新料が、 VPSの利用をやめたらものすごく高くなってしまったからだ。 お名前.comは○○割みたいなキャンペーン…

目標1日1コンテンツ

テストも兼ねてRailsを話題にするサイトをEpigraphで作ったのだが、 実際に使うといろいろと問題がちょこちょこ出てくる。 http://rails.twotrees.jp/ とりあえず、1日1コンテンツ増やしたい。 今まで管理画面の方に力を入れていたから、 コンテンツを表示さ…

Epigraphで使っているテクニック(その2) ActiveFormHelperとStandardCrud

この二つは一言で言うと、画面を自動生成するためのものである。 アプリを作っていると大体どのデータ型にどのコンポーネントを割り当てるか、 決まってくるものである。 例えばvarchar型にはテキストフィールド、text型にはテキストエリア、 数値型にはやは…

Aptana Studio 3.0.4 がいつの間にか出ていた

3.0.3をアンインストールして、3.0.4を入れてみた。 過去の日記で書いたように、 Aptana Studioはバージョン3になってからものすごく重くなり、 App Explore上で右クリックしただけで、実質フリーズ状態になったり、 プロジェクトのビルドが同じところで止ま…

Epigraphで使っているテクニック(その1) ActiveValidation

Epigraphはいくつかのライブラリに支えられている。 まずはその中の一つ、ActiveValidationについて書こうと思う。 Railsで開発するとき、まずDBでスキーマの定義を行い、 その定義と同じようにRailsのモデルにバリデーションを実装すると思う。 しかしここ…

Epigraph0.1.0 ようやくリリース!

ブログのタイトルは「Ruby1.9とRails3で何か作ってみる」なのに、 去年サンプルレベルのカートアプリケーションを作ったきり、 新たなアプリケーションの完成はご無沙汰になっていた。 が ようやく完成した。 お〜 アプリの名前は「Epigraph」。英語で「碑文…